会場は体育館を貸し切って開催されました。
※写真はいろんな方に許可取るのが無理なので掲載は止めておきます
第一回目を参加していないので広さは比べられませんが
かなり余裕のある間取りで、非常にスムーズな運用が出来ていたのでは無いかと思いました。
ボドゲは非常にレアな物から定番物まで、いろいろと出揃っていたように思います。
あと、ゲームマーケットで販売されたゲームを再度買う機会があったのも良かったですね。
ゲームマーケットに比べて人口密度が低く、またフリーマーケットという性質上
出展者の方とゆっくりお話をする時間があったのも良かったですね。
15時位から試遊スペースも開放され、皆シートを敷いて購入したゲームを遊んでいました。
そして、16時位から今回の目玉の1つでもあるオークションも開催されました。
お宝(オールドタウンや3Dカタン等)が出たりオークショナーの話術なんかでかなり盛り上がりました。
私も1つ落札しました(*゚∀゚)v
オークション終了辺りから販売スペースの方でも新作の試遊なんかが始まりましたね。
そして18時になり解散となりました。
主催者のたなやんさんお疲れ様でした!
個人的には大成功だったと思います(*´∀`)
が、どなたがたなやんさんかわからず、ご挨拶出来なかったのは唯一心残りですorz
その後、2次会という名のゲーム会をくさつ会に来られている何人かで行いました。
まずは滋賀県では(恐らく)珍しいココストアでお弁当を買ってカラオケへ突入!

コンビニ弁当に納豆(2パック)をかけるという強者が居たりしましたが
ワイワイガヤガヤと食事タイムが終了。
いよいよ本番のゲーム会です!

初めて見ましたが「Arbos(アルボス)」というバランスゲームを遊びました。
ゲーム大賞を取っているゲームで、既に絶版になっているそうです。
見た目に反して、なかなか厳しいけど盛り上がるゲームでしたねw

別卓では「いろは」が遊ばれていました。
いやー、名作ですね。
コンポーネントも素敵ですし、まさにパーフェクトです(*゚∀゚)b
あと、写真は撮っていませんが「フラックス」と「小吃大食い王」が遊ばれていました。
というわけで、2次会も無事終了。
大多数が滋賀メンバーなので、帰りの電車の中でもボドゲ話に花が咲きました(*´∀`)
何度も言いますが、数年前には想像も出来なかった環境が今ここにあります。
素敵な仲間に恵まれて幸せです(*´∀`)
と、たまにはクサイ事も言ってみるw
おまけ

◆戦利品
いろは
家系図
キノコハンターズ
キャット&チョコレート 学園編
ネラッタ/ナランダ
バン! 10周年版
パンデミック 日本語版(オークション品)
Hoooooi!!
モンスター画家
PR