今度ゲーム会に持って行こうと思っている「パワーボード」のルールを確認しました。

2人でやると、盤上は何とも寂しい感じですが
移動方法が割と特殊なので、クロワさんも結構好印象だったように思います。

移動に使う3面ダイスも結構ウケが良かったですw
次に本日のメインである「ルール石炭輸送」のルールを確認しました。

これまた和訳が難解で、何度も間違えながら数時間がんばりました(*゚∀゚)
某ボドキュアを聞いていなければ、もう少し理解に時間がかかったかもですねw

要素が結構多いのでインストするのは結構大変かな?という印象を受けました。
ゲーム自体はお値段から考えて超重量級なのかと思っていましたが
思ったより軽く、1時間くらいで終わってしまうのかな?という印象でした。
あくまで2人でやった感覚での予想ですが(*゚д゚)
そして最後は前回に引き続いてのマジックザギャザリングをやりました。
二人共前回と同じパッケージにてデッキを再構築し、再戦しました。

全体を通して土地事故が多かったですが
個人的には良い戦いが出来たのでは無いかと思ってますw
次回までに買い足すかーとか恐ろしい事をおっしゃってたので
こちらは取りあえず頂いた土地カードを入れて再構築してみようかと思っています(*゚∀゚)
◆おまけ

カフェインターナショナル
クレオパトラと建築家たち
千の鏡の城
PR