忍者ブログ
趣味のボードゲームの話題を扱っていこうと思います (リンクフリーです)
プロフィール
HN:
ぐっちー
性別:
男性
職業:
ボードゲーム収集家
趣味:
ボードゲーム
自己紹介:
ぐっちーと申します。
趣味はボードゲームです。
ゲームを遊ぶことも集めることも好きです(*´∀`)
Twitter : tanshio4
Skype : sarisarita
最新コメント
[09/14 ぐっちー]
[09/13 ぐぬぬ]
[08/03 ぐっちー]
[08/01 ぐぬぬ]
[07/26 ぐっちー]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
何か
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2014年01月分の頒布会ゲームが届きました。
※2013年12月便はお休みでした

カシュガル
マノモンスター
ぶたブタぶた
ボーナンザキーホルダー

カシュガル欲しかったので嬉しいです(*´∀`)
あと、地味にボーナンザキーホルダーも嬉しいですw

PR
最近毎週やってる気がしますが
本日も自宅会を開催しました(*´∀`)

今回は珍しく中量~重量級を結構遊んだ気がします。
疲れたけど大満足です(*゚∀゚)

参加者:トモリさん、ヤマシタさん、ヨシダさん、ぐっちー
先週末に企画していた自宅会が自分のせいで流れてしまい悔しかったので
リベンジしてみました(*゚∀゚)

今回は珍しくホラー会になりそうなメンバーが揃いましたが
その中核をなすメンバーの1人が志半ばインフルエンザで倒れたために
急遽半ホラー半普通会となりましたw

結果楽しかったのでOK!

テーマ会もたまには良いですな(*゚∀゚)

参加者:くじらさん(期待の超大型新人)、クロワさん、トモリさん、ムラカミさん、ぐっちー
2014年始まりました!
というわけで、第一発目のゲーム会に参加して来ました。

しかし、何が悪かったのか午後からどんどん体調が悪くなり
あまりゲームが出来ないという体たらく><

そして、ゲーム会終了後の新年会も泣く泣くキャンセルする事に><

厄年じゃないんだけどなぁ・・・(*´∀`)
今日も自宅会を開催しました!

今日は年末スペシャルという事で初めて8人で開催をしてみました。


2卓で運用となるので、上手く回るか不安ではありましたが
そこは皆さんが協力下さり、終始滞りなく回ったのではないかと思います。

2卓でも問題無さそうですので、来年は時々こういう大規模会を
開催してみたいと思います(*´∀`)

参加者)
タニウチさん、ムラカミさん、もちさん、ヤマシタさん、ゆおさん、ヨシダさん、ヨシマツさん、ぐっちー
世間より若干早めに仕事を納めた2人が暇を共有しようという事で
急遽ヨシダさんと2人ゲーム会を開催する事になりましたw

オープン会ではどうしても4~5人が1セットとなりゲームを遊ぶ事が多く
2人用ゲームを遊ぶチャンスはなかなか巡って来ないので
こういった機会は今後もドンドン増やしていければ良いなーと思ってます(*´∀`)

※今回からちょっと記事の書き方を変えてみました(写真で逃げる作戦です!)
またまたヤマシタさんのお宅にお呼ばれしてきました(*´∀`)

今回は昼食におでんと炊き込みご飯をご馳走になってきました。

こう言うと今後の催促になってしまいますが
次回は何をご馳走になれるか楽しみですw
恒例のくさつボードゲーム会に参加して来ました。

去年の12月にビクビクしながら初参加させて頂いてから丸1年が経ちました。
時の流れは早いものですねぇ。

また、くさつ会の参加をきっかけに
自分を取り巻くボードゲーム環境が目まぐるしく変化した1年でもあります。

主催者様及び参加者の皆様に改めて感謝です(*´∀`)
家のプリンタは主にボードゲームのルールと和訳シールを
印刷する目的で使っています。

私の使っているインクジェットプリンタでカラー印刷すると紙が水分で若干シワになり
ましてや両面印刷なんかするとブヨブヨの状態になります><

ちょっと使わないとインクが詰まってクリーニングでインクが減るし
カラー印刷が増えるとインクがマッハで減るのに耐えられなくて
遂にカラーレーザープリンタを導入しました(*゚∀゚)!
毎度おなじみのくさつ会に参加して来ました。
今回は腹筋に来るゲームが多くて最後完全にグロッキーでしたw
Copyright © ぐっちーの趣味ブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]